【作ってみた】腸活に【きのこのごま和え】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】腸活に【きのこのごま和え】作り方・レシピ

きのこのごま和え 野菜・根菜

レシピ再現!
実際に作って紹介します(写真つき)

YouTube「管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン」より
(2025年5月24日公開)
レシピ:管理栄養士 関口絢子さん
腸活食材でおなかスッキリ

目分量でパパッと作れるおいしい作り置き。
おなかの善玉菌も増えますよ。

関口絢子さんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

きのこのごま和え・材料

  • (お好みのきのこ):好きなだけ
    ※今回は、
    しいたけ:4個
    しめじ:1パック
    えのきだけ:1/2パック
    まいたけ:1パック
  • めんつゆ:お好みの量
    ※今回は大さじ3
  • すりごま(白):お好みの量
    ※今回は大さじ2

きのこのごま和え・作り方

①きのこは石づきを除き、食べやすい大きさに手でさく。

油は不要!
きのこの水分で炒めます。

②中火でしんなりするまで炒め、めんつゆで好きな濃さに味つけする。

③すりごまをかけ、全体を絡めて完成です。

冷蔵庫で4~5日保存可能です。

【広告】管理栄養士が教える! 世界一カンタンな長生きレシピ [ 関口 絢子 ]

ポイント

数種類のきのこをミックスする
うま味がアップします。

きのこの水分で加熱する
お好みで油で炒めてもOK。

作ってみた感想

きのこ本来のうま味が感じられておいしいです。

ごまの油分でコクが出て、味つけもめんつゆでバッチリ。

おなかスッキリ、免疫力アップにも役立ちます。

ごま、きのこ共に食物繊維がたっぷり、腸活にピッタリですね。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】
春夏秋冬疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全/関口絢子【3000円以上送料無料】

■おすすめ腸活レシピ■