フジテレビ「ノンストップ」
坂本昌行のOne Dish!
(2022年2月25日放送)
レシピ考案:俳優・歌手 坂本昌行さん

今が旬!
さわらと菜の花を使ったアレンジ春巻きです。
さわらの特製春巻き・材料(2人分)
- さわらの切り身:2切れ
(合わせ調味料)
みそ:大さじ1/2
酒:小さじ1
おろしにんにく:1/2かけ分 - 卵:2個
塩:ひとつまみ
バター:大さじ1 - 菜の花:1束
- 春巻きの皮:6枚
(水溶き小麦粉)
水:小さじ1
小麦粉:大さじ1/2 - 揚げ油:適量
- (ソースの材料)
マヨネーズ:大さじ1
豆板醤:小さじ1/2
さわらの特製春巻き・作り方(調理時間:約20分)
①さわらは6等分に切り、合わせ調味料に加えてもみ込む。
②卵に塩を加え混ぜ、バターを溶かしたフライパンで大きめのいり卵にする。お皿に取り出す。

粗熱をとっておいてください。
③菜の花は食べやすく切る。
④春巻きにさわら、菜の花、いり卵をのせて巻く。巻き終わりは水溶き小麦粉でしっかりとめる。これを6個作る。

6個の春巻きを作ります。
さわらは2個ずつ、菜の花、卵は6等分にして巻いてください。
⑤170度の油で、5~6分間しっかり揚げる。こんがり揚がったら取り出して、半分に切る。
⑥お皿に盛りつけて完成です。

マヨネーズと豆板醤を混ぜたソースでめしあがれ。
One Dish!ポイント
いり卵で彩りよくボリュームアップ!
さわら、菜の花は生のまま巻いてOK!
しっかり揚げて火を通します。
まとめ
切り口がきれいで春らしい、文字通りの「春巻き」が完成!
さわら、菜の花の春巻きは珍しいですね。
豆板醤入りのピリ辛ソースと良く合うそうです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】まるサタ トースターで【チーたら春巻き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年2月5日放送)レシピ考案:食べチョク代表 秋元里奈さんチーズとたらの春巻き。キャベツもたっぷりのヘルシーな...

【作ってみた】なないろ日和【ごはん春巻き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ東京 「なないろ日和」(2022年10月31日放送)レシピ考案:恵比寿「なすび亭」店主 吉岡英尋さん余ったごはんと塩鮭で!和食の達人おすすめの一品です。ご...

【作ってみた】相葉マナブ【ほうれん草の春巻き】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年2月6日放送)埼玉県川越市のほうれん草特集ほうれん草、ハム、チーズで作るサクサクおいしい春巻きです。春巻きのおすすめレシピ【...