【作ってみた】大相撲 二子山部屋の【出沼の唐揚げ】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】大相撲 二子山部屋の【出沼の唐揚げ】作り方・レシピ

出沼の唐揚げ ウワサのお客さま

フジテレビ「ウワサのお客さま」
(2025年4月11日放送)
レシピ:二子山部屋 力士 出沼さん

唐揚げの沼、ぬーさんの唐揚げ。
冷めてもやわらかくてジューシーです。

力士のおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

出沼の唐揚げ・材料(4人分)

  • 鶏もも肉:400~450g
  • (A)
    溶き卵:大さじ2
    ジンジャーソース:大さじ1
    ※肉のハナマサ「姜蓉醤」
    おろしにんにく:小さじ1
    鶏がらスープの素:小さじ1
    ごま油:小さじ1
    酒:小さじ1
    塩:少々
    黒こしょう:小さじ1/2
  • 片栗粉:大さじ3~
  • 小麦粉:大さじ3~
  • 揚げ油

出沼の唐揚げ・作り方

①鶏肉は一口大に切り、(A)を加えてよく手でもみ込む。

ジンジャーソースの代わりに、おろししょうが、鶏がらスープの素、砂糖、塩、ごま油を少量ずつ加えてみました。

②30分ほどおいて味をしみ込ませる。

③片栗粉、小麦粉を同量ずつ混ぜ、全体にまぶす。

④鶏肉の皮を伸ばすようにして小さく丸め、180℃の揚げ油で揚げる。

⑤きつね色になったら取り出し、油を切って完成です。

【広告】

ポイント

下味にジンジャーソースを入れる
生しょうが、チキンエキスを配合した人気の調味料。

卵を絡め、2つの粉でカリカリふわふわ衣

小さく丸めて揚げる
表面積が少なくなりジューシーに揚がります。

作ってみた感想

卵のおかげでふっくらジューシー。

しょうが、ごま油の香りが良くあっさり味でおいしいです。

ハナマサのジンジャーソースが手に入ったら、もう一度作ってしっかり再現してみたいと思います。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■唐揚げおすすめレシピ■