【作ってみた】めんつゆひとり飯 切り餅で【レンチンおかき】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】めんつゆひとり飯 切り餅で【レンチンおかき】作り方・レシピ

レンチンおかき その他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

BS松竹東急「めんつゆひとり飯2」
(2024年11月27日放送)
第10話より
露ちゃん(鞘師里保さん)のめんつゆ料理

お餅が電子レンジで変身。
カリカリでヘルシー!おいしいですよ。

「つゆめし」のおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

レンチンおかき・材料(1人分)

  • 切り餅:1個
  • めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1

レンチンおかき・作り方

①切り餅は包丁で16等分に切る。

②大きめの耐熱皿にクッキングシートを広げ、間隔をあけてお餅を並べる。

③電子レンジ500wで2分半~3分、丸くふくらむまで加熱する。

④そのまま取り出さずに、粗熱が取れるまで5分おく。

すぐに取り出すと、しぼみやすいです。

⑤取り出したらめんつゆをかけ、全体にからませる。

シートを両手で持ち、ガサガサと揺すると良いです。

⑥再度レンジで1分ほど加熱して、水分がとんだら完成です。

上下を返し、さらに30秒加熱してみました。

【広告】めんつゆひとり飯 全巻セット(1巻~7巻)

ポイント

余ったお餅のアレンジレシピ

お餅はふくらむとくっついてしまう

すぐに取り出すとしぼんでしまう

作ってみた感想

カリカリ、サクサク!

食感も味もまるでおかきです。

今まではお餅を乾燥させてから、油で揚げて作っていました。

レンジで簡単に作れるしヘルシーなおやつ、また食べたくなりますよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】[新品]◆特典あり◆めんつゆひとり飯 (1-7巻 最新刊)[ぼのフェス2023クリアコースター付き] 全巻セット

切り餅で作るおやつ【5選】