【作ってみた】ヒルナンデス【ライスペーパーお好み焼き】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】ヒルナンデス【ライスペーパーお好み焼き】作り方・レシピ

ヘルシーお好み焼き その他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

日本テレビ「ヒルナンデス!」
(2025年1月27日、2024年10月28日放送)
業務スーパー出口調査

粉不要、油不要の嬉しいレシピ。
ダイエットにもおすすめです。

ヒルナンデスのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

ライスペーパーお好み焼き・材料(1人分)

  • ライスペーパー:2枚
  • 卵:1個
  • 千切りキャベツ:1~2つかみ
  • 豚薄切り肉:お好きな量
  • 水:大さじ1
  • お好み焼きソース
    マヨネーズ
    かつお節
    青のり

ライスペーパーお好み焼き・作り方

①冷たいフライパンにライスペーパーを1枚のせ、卵を割り入れて箸でほぐす。

②キャベツ、豚肉をのせる。

具材はもっとのせてもOK。

③もう1枚のライスペーパーを上にのせ、くっつくように少し押さえる。

④水をふりかけて、フタをして中火で3分間中火で焼く。

⑤フタを開けて裏返し、さらに3分ほど蒸し焼きにする。

上下を返して火がとおっていればOK。

⑦お好みでソースなどをかけて完成です。

キッチンバサミなどでピザのように切ると食べやすいです。

【広告】

ポイント

粉の代わりにライスペーパーを使う

水をかけて蒸し焼きにする

作ってみた感想

ライスペーパーがモチモチでパリッ

粉を使わないので、罪悪感も少なめです。

ただモッチリしていてお箸で切り分けにくいです。

かぶりつくか、キッチンバサミなどであらかじめ切っておくと食べやすいです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■ライスペーパーのレシピ■