【作ってみた】笠原将弘さんの【子持ちえのき】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】笠原将弘さんの【子持ちえのき】作り方・レシピ

子持ちえのき ノンストップ!

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2024年10月22日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん

たらこがえのきに絡んでおいしい、レンチン混ぜるだけの副菜です。

笠原将弘さんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

子持ちえのき・材料(作りやすい分量)

  • えのき:1袋
  • たらこ:40g
  • しょうゆ:小さじ1
    ごま油:小さじ1
    砂糖:2つまみ
  • 刻みネギ

子持ちえのき・作り方

①えのきは石づきを除いて半分に切る。

②耐熱容器に入れて少量の水(分量外)をふり、軽くラップをかける。

③電子レンジ500wで1分50秒加熱する。(600wなら1分半)

④ほぐしたたらこ、しょうゆ、ごま油、砂糖をボウルで混ぜ、えのきを加えて和える。

⑤お皿に盛り、ネギをちらして完成です。

【広告】笠原将弘の副菜の極み158 (別冊ESSE) [ 笠原将弘 ]

ポイント

えのきはレンジで火をとおす
きのこが水っぽくならず、うま味も逃しません。

砂糖を加えると食べやすくなる

作ってみた感想

えのきのコリコリッとした食感が最高。

ごま油の風味の良い副菜が完成しました。

レンジで加熱して和えるだけの簡単さが気に入りました。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】賛否両論 笠原将弘 常備菜大事典 [ 笠原 将弘 ]

■えのきのおすすめレシピ■