フジテレビ「ノンストップ」
One Dish!
(2021年12月3日放送)
レシピ考案:歌手・俳優 坂本昌行さん

担々麺のコク、野菜たっぷりのタンメン。
良いとこどりの一品です。
担々タンメン・材料(2人分)
- 中華麺:2玉
- 豚バラ薄切り肉:200g
サラダ油:大さじ1
(合わせ調味料)
みそ:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1/2 - にんにく:1片
しょうが:1片
サラダ油:大さじ1
白菜:350g
長ネギ:1/2本
にんじん:1/3本 - 水:600ml
しょうゆ:大さじ1
(市販の)ゴマだれ:大さじ3
もやし:1/2袋
ピーナッツバター(加糖):大さじ3 - (仕上げ用)
こしょう:小さじ1
ごま油:大さじ1
※混ぜておく
担々タンメン・作り方(調理時間:約20分)
①白菜、ネギ、にんじんは食べやすく切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
②フライパンに油をひいて豚バラ肉を炒め、肉の色が変わってきたら合わせ調味料を加える。
水分が無くなるまで炒め、お皿に取り出す。
③同じフライパンに油を足し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったら食べやすく切った白菜、ネギ、にんじんをサッと炒める。
④水、しょうゆ、ゴマだれを入れて沸騰させ、火を弱めて2分間煮込む。
⑤もやし、ピーナッツバターを加えて、混ぜながらさらに2分間煮込む。
⑥中華麺をゆでて水切りし、器に盛る。上から⑤をかけ、②の肉みそをのせる。
⑦こしょうとごま油を混ぜたものを回しかけたら完成です。
ポイント
■市販のゴマだれでお手軽担々風
■ピーナッツバターは甘いものを使う
甘みがうま味に変わります。
まとめ
濃厚なスープがおいしそうな担々麺が完成。
野菜がたくさんとれます。
「いい味ですよね。今回はダシを取ってないんですよ」と坂本さんもおすすめの一品。
これは味わってみたいです。

ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ 麺のレシピ【3選】

ノンストップ 坂本昌行さんの【ビビンそうめん】作り方・レシピ
フジテレビ「ノンストップ!」坂本昌行のOne Dish!(2022年7月15日放送)レシピ考案:歌手・俳優 坂本昌行さんそうめん×いかそうめん!坂本さんおすすめのそうめん...

【作ってみた】サタデープラス【担々麺風麻婆うどん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「サタデープラス」(2022年6月26日放送)レシピ考案:料理研究家 稲垣飛鳥さんうどんの掛け合わせランキング 第1位...

dai-docoro☆ベジタ【インスタントトマトラーメン】作り方・レシピ
TBSテレビ「dai-docoro☆ベジタ」(2022年5月15日放送)レシピ考案:ラ・ルッチョラ オーナーシェフ 鈴木浩治さん簡単・おいしい・栄養満点レシピをご紹介。旬の食材を使...