テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場 笠原の眼
(2024年8月13日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん

山形県の郷土料理「だし」をなす1つで!
なすは生でもおいしいですね。
なすのだし・材料(作りやすい分量)
- なす:1本(100g)
- しょうゆ:小さじ1
- 砂糖:小さじ1
- こんぶ茶(粉末):小さじ1
- おろししょうが:小さじ1
なすのだし・作り方

①なすはヘタを除き、5mm程度の角切りにする。

②調味料を混ぜて合わせる。

このまま食べてもおいしいです。

③冷蔵庫で30分ほど漬けたら完成です。

冷蔵庫で2~3日保存可能です。
ポイント
■なすは皮つきのまま細かく刻む
■4つの調味料を同量ずつ混ぜる
作ってみた感想
しょうがのきいたちょっと甘めの味つけ。
皮の食感がおいしいです。
生のままいただく、なすの副菜。
ごはんにのせたり、そうめんの薬味にするのもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。