【作ってみた】あさイチ【鶏肉のガパオ風ライス】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】あさイチ【鶏肉のガパオ風ライス】作り方・レシピ

鶏肉のガパオ風ライス あさイチ

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

NHK「あさイチ」
(2023年1月23日放送)
レシピ:女子栄養大学講師・管理栄養士 浅尾貴子さん

なにわ男子 大橋さんが挑戦!
タイ政府認定名店のガパオライスを再現します。

あさイチおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

鶏肉のガパオ風ライス・材料(1人分)

  • 鶏もも肉:150g
  • ラー油:小さじ2
  • にんにくチューブ:小さじ2
  • (調味料)
    めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
    オイスターソース:大さじ1
    ぽん酢:小さじ2
    グラニュー糖:小さじ1
    鶏がらスープの素:小さじ1/4
    ※大さじ1程度の水で溶いたもの
  • ジャスミンライス(市販):1パック(180g)
  • スイートバジル:10枚
  • (揚げ卵) ※普通の目玉焼きでもOK
    卵:1個
    サラダ油:大さじ3くらい

鶏肉のガパオ風ライス・作り方

(揚げ卵を作る)
①フライパンに多めの油を熱し、卵を揚げ焼きにする。スプーンで油をかけながら半熟に仕上げて取り出しておく。

(ガパオ炒めを作る)
②鶏肉は1cm角に切り、軽く包丁で叩く。

③冷たいフライパンにラー油、にんにく、鶏肉を入れて混ぜ合わせる。中火をつけて、パチパチ音がしてきたら、2分間炒める。

鶏肉から脂が多く出たら半分ほど取り除いてください。

④強火にして、めんつゆ、ぽん酢、オイスターソース、グラニュー糖、鶏がらスープの順に、1種類ずつ加える。加えるたびに混ぜ合わせる。

⑤調味料すべて加えたら、40秒ほど炒めて水分を飛ばす。

⑥バジルを加えて20秒ほど炒め、火を止める。

(仕上げ)
⑦お皿に温めたごはんを盛り、⑥を上からかける。

⑧揚げ卵をのせて完成です。

【広告】「あさイチ」のフライパンおかずと麺とごはん NHKあさイチ

ポイント

刻んだ鶏肉でゴロゴロ食感に

ラー油、にんにく、鶏肉を混ぜてから炒める
にんにくがパチパチはねるのを防ぎます。

調味料を1つ加えるごとに混ぜる

作ってみた感想

とっても良い香り。

鶏肉がゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。

自宅にあるような調味料でガパオが簡単に作れました。

半熟の揚げ卵に絡めて食べると最高ですね。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■大橋さんが挑戦したレシピ■