【作ってみた】レンジで【きのことほうれん草のバター醤油パスタ】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】レンジで【きのことほうれん草のバター醤油パスタ】作り方・レシピ

きのことほうれん草のバター醤油パスタ DAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
ボクでもできる!金曜日
(2023年1月13日放送)
レシピ:料理コラムニスト 山本ゆりさん

電子レンジで作るスパゲティ。

おいしく仕上がりますよ。

山本ゆりさんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

きのことほうれん草のバター醤油パスタ・材料(2人分)

  • スパゲティ:200g
    ※5~7分ゆでタイプのもの
  • (A)
    しめじ:100g
    ベーコン(塊):80g
    ※今回は薄切りベーコン60gで代用
    水:450ml
    顆粒コンソメ:小さじ2
    塩:ふたつまみ
    おろしにんにく:小さじ1/4
    ※チューブの場合2cm
  • (B)
    ほうれん草:100g
    バター:20g
    しょうゆ:小さじ2
    塩こしょう:お好みで
  • (仕上げ用)
    刻みのり

きのことほうれん草のバター醤油パスタ・作り方

①しめじは食べやすくほぐし、ベーコンは1cm幅に切る。

②洗ったほうれん草は水気がついたままラップに包む。

根と葉を互い違いになるようにすると加熱ムラなし。

③電子レンジ500wで1分20秒加熱する。(600wなら1分加熱)

④取り出して水にさらし、4cmの長さに切る。水気をよく絞っておく。

⑤大きめの耐熱ボウルにスパゲティを半分に折って入れ、(A)の材料を加える。

⑥電子レンジ500wで袋の表示+7分加熱する。(600wなら+5分加熱)

※今回は6分ゆでなので、500wで13分加熱しました。

⑦少々水分が残っている状態で(B)を加えて混ぜ、塩こしょうで味をととのえる。

混ぜているうちに残った水分をパスタが吸います。

⑧お皿に盛りつけ、刻みのりをふったら完成です。

【広告】syunkonカフェごはん 7 (e-MOOK) [ 山本 ゆり ]

ポイント

スパゲティは5分~7分ゆでのものを
それ以外だと水の量が変わってしまいます。

パスタの加熱時間は、ゆで加減をみて調整する
混ぜているうちにパスタが水分を吸うので、多めの水分が残るようにしてください。

作ってみた感想

バターとしょうゆの和風パスタ

にんにく風味とコンソメのうま味でお子さんも大好きな味です。

野菜もたっぷり入って良いですね。

最後ボウルの中に多めの水分が残っていましたが、混ぜているうちにパスタがしっかり吸い込みしっとり仕上がりました。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

レンジで簡単おすすめ麺レシピ【5選】