テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2023年1月10日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

うま味のきいたあっさり味。白菜がやわらかくておいしいです。
たらと白菜の和風シチュー・材料(2人分)
- たら:2切れ(200g)
塩:少々
片栗粉:適量 - 白菜:小1/4個(約400g)
- 干しえび:20g
しょうが:10g
サラダ油:大さじ1.5 - (煮汁の材料)
だし:800ml
塩:小さじ1/2
みりん:大さじ1と1/3
薄口しょうゆ:大さじ1と1/3 - (仕上げ用)
青ネギ:1本
たらと白菜の和風シチュー・作り方(調理時間:約35分)
①たらは3等分に切り、薄く塩をふって15分おく。
②干しえびはみじん切り、白菜は軸をつけたまま2つに割る。

白菜は長いまま煮込み、トロトロに仕上げます。
③しょうがは皮をむいて千切り、青ネギは斜め薄切りにする。
④大きめのフライパンに油を熱して、弱火で干しえび、しょうがを炒める。香りが出たら煮汁の材料、白菜を加える。
⑤落としブタをして煮立てたら、白菜がやわらかくなるまで中火で10分間煮る。
⑥①のたらをサッと水洗いする。キッチンペーパーで水分をふき、片栗粉を薄くまぶす。
⑦フライパンの白菜を取り出し、たらを加えて中火で4分間煮る。

白菜に軸がついているので取り出しやすいです。
⑧白菜を器に盛りつけ、軸を切って外す。たらが煮えたら一緒に盛る。
⑨青ネギをのせて、煮汁をたっぷりかけたら完成です。
ポイント
■たらに塩をふって臭みを抜く
■たらに片栗粉をまぶしてうま味を閉じ込める
■白菜は軸をつけたまま煮る
まとめ
あっさり味のサラッとした和風スープ。
えびのうま味がたっぷり。
やさしい味つけがおいしいです。
白菜がトロトロ、大きめですが簡単に箸で切れます。
たらもプリプリでふんわり煮えました。

ぜひ作ってみてくださいね。
トロトロ白菜のレシピ【4選】

【作ってみた】電子レンジで【とろとろ白だし豚バラ白菜】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)ハマごはん【お手軽レシピ】より(2022年3月23日公開)ジューシーな豚バラ肉と味のしみた白菜。簡単おいしい一品です。とろと...

【作ってみた】DAIGOも台所【でっかいロール白菜】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年12月7日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さんロールキャベツの白...

【作ってみた】まるサタ【大根と白菜のポタージュ】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年1月29日放送)レシピ考案:食べチョク代表 秋元里奈さん大根と白菜で作るポタージュ。素朴でヘルシー、からだが温まる...

家事ヤロウ リュウジさんの【無水ネギ塩ごま油鍋】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年12月28日放送)レシピ考案:料理研究家 リュウジさん2021年話題のバズリレシピ BEST20第19位「無水ネギ塩ごま油鍋」野...