テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2023年1月6日放送)
ボクでもできる!金曜日
レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん

ビーフシチューは電子レンジで調理。洋食店のような一品です。
ビーフシチューオムライス・材料(2人分)
- (ビーフシチューソース)
たまねぎ:1/4個(50g)
しめじ:50g
牛こま切れ肉:100g
ビーフシチューのルー:2片
水:300ml
ケチャップ:大さじ1 - (オムライスの材料)
温かいごはん:400g
バター:20g
おろしにんにく:小さじ1/2
※チューブの場合4cm
塩こしょう:少々
(卵液の材料)
卵:4個
牛乳:大さじ4
サラダ油:小さじ4 - (仕上げ用)
ドライパセリ:少々
ビーフシチューオムライス・作り方
①大きめの耐熱ボウルに薄切りにしたたまねぎ、しめじ、牛肉、ビーフシチューのルー、水を入れる。

ルーは焦げやすいので、水の中に沈めてください。
②両端を少し開けてラップして、電子レンジ600wで14分間加熱する。
③フライパンにバターを入れ中火で溶かす。ごはん、にんにくを炒め、塩こしょうで味つけしたら取り出しておく。
④卵に牛乳、塩を加えて溶きほぐす。
(1人分ずつ仕上げる)
⑤フライパンに小さじ2の油を熱し、④の卵液(半量)を広げる。大きく混ぜて半熟になったら火を止める。
⑥卵の上に炒めたごはん(半量)を縦長におき、両端をたたんでオムレツ型に整える。お皿に盛りつける。
⑦加熱した②を取り出して混ぜ、ケチャップを加えてよく混ぜ合わせる。

混ぜているうちに、だんだんトロミがついてきます。
⑧オムレツの上に半量をかけ、パセリをふって1人分が完成です。

仕上げに生クリームをかけるとおいしさと華やかさアップ!
ポイント
ボウルは大きめのもので!
できれば1500ml以上入るものがおすすめ。
ソースのトロミが足りない時は、ラップなしで追加で3分ほど加熱する!
作ってみた感想
トロトロのオムレツにビーフシチュー。
洋食屋さんのような仕上がりです。
市販のルーを使うと、簡単に本格的なソースが作れます。
ごはんは具無しですが、卵とソースで豪華な一品になりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめのオムライス【3選】

DAIGOも台所【ふわとろオムライス】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年7月5日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さん家庭でも失敗なし!トロトロオムレツの作り方、必見です!ふわとろオム...

dai-docoro☆ベジタ【自家製ケチャップのオムライス】作り方・レシピ
TBSテレビ「dai-docoro☆ベジタ」(2022年5月1日放送)レシピ考案:ラ・ルッチョラ オーナーシェフ 鈴木浩治さん簡単・おいしい・栄養満点レシピをご紹介。旬の食材を使っ...

【作ってみた】あさイチ【オートミールのカルボオムライス】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「あさイチ」(2022年4月6日放送)レシピ:オートミール研究家 これぞうさん注目の新食材の特集朝食におすすめ!ク...