テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「あさイチ」
鈴木アナのあーめんどくさい!
(2021年11月29日放送)
肉の解凍めんどくさい
パックのまま凍らせてしまったカチカチのお肉でOK!
斬新な調理法を試してみました。
凍ったまんま 生姜焼き・材料(2人分)
- 豚薄切り肉:200g
※パックのまま冷凍してしまったもの - もやし:1/2袋
- サラダ油:大さじ1
- 酒:大さじ1
- (合わせ調味料)
しょうゆ:大さじ2
砂糖:小さじ1
おろししょうが:大さじ2
凍ったまんま 生姜焼き・作り方
やむをえずパックごと冷凍してしまった豚肉の調理です。
①油を熱したフライパンに、凍ったままの豚肉をのせ、酒を回しかける。
②フタをして弱めの中火で5分間蒸し焼きにする。
③豚肉に火が通ってきたらフタを取り、箸で1枚ずつはがす。
④合わせ調味料を加えて、水分が飛ぶまで炒める。
⑤もやしを加え、サッと炒めたら完成です。
【広告】「あさイチ」のフライパンおかずと麺とごはん NHKあさイチポイント
■凍ったまま、お酒をふって蒸し焼き
むらなく解凍でき、ジューシーに仕上がります。
■パックのまま冷凍は3~4日で使い切ること
品質が悪くなるので早めに調理します。
作ってみた感想
凍った薄切り肉をかたまったままフライパンへ!
かなりビックリな調理法ですが、いつもとさほど変わらずおいしく作れました。
基本的にはパックを外して冷凍した方が良いですよね。
たまねぎやピーマンの薄切りを一緒に焼いても良さそうですよ。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。