テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年12月12日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さん

白菜とパスタの相性バッチリ!
えびのうま味と香りが最高のおいしい一品です。
白菜とえびのスパゲティ・材料(2人分)
- 有頭えび:4尾(100g)
※むき身でもOK(桜えびを足すと香りが良い) - 白菜:150g
塩:小さじ1/3
こしょう:少々
オリーブオイル:大さじ1
にんにくみじん切り:小さじ1/2
ブイヨン:100ml - スパゲティ:160g
湯:3リットル
塩:30g - バター:10g
- (仕上げ)
オリーブオイル:大さじ1
粉チーズ:大さじ1
白菜とえびのスパゲティ・作り方(調理時間:約25分)
①白菜は葉と軸に分ける。葉は半分に切って2cm幅に切る。軸は繊維に逆らい1cm幅に切る。
②えびは頭を取って殻をむく。背ワタを取り、身と頭を包丁で半分に割る。

えびの頭でだしを取るので残しておく!
③熱湯に約1%の塩を入れ、スパゲティをゆでる。
④フライパンに油、にんにく、えびの頭を入れて中火で炒める。香りが出たら、白菜、塩こしょうを加える。
⑤サッと炒めたらブイヨンを加え、一度沸騰させる。フタをして弱めの中火で4分間蒸し焼きにする。
⑥フタをあけてえびの頭を取り除く。えびの身、バターを加えて加熱してソースを作る。
⑦湯切りしたスパゲティを加えて混ぜ合わせる。
⑧火を止めて、仕上げにオリーブオイルを回し入れ、粉チーズを絡める。
⑨お皿に盛りつけて完成です。
ポイント
えびの頭を炒めて香りを出す!
半分に割っておくと、うま味も出やすい。
えびの身は固くならないようにあとから加える!
まとめ
頭を炒めてソースを作りました。
えびの香りが口中に広がります。
とてもおいしいパスタに仕上がりました。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
DAIGOも台所 おすすめパスタ【5選】

【作ってみた】DAIGOも台所【フレッシュトマトのアラビアータ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月17日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さんDAIGOさんが作っていたパスタ1人分で作ってみました!フレッシュ...

【作ってみた】DAIGOも台所 牛乳が隠し味【ナポリタン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年7月20日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さん昼ご飯にピッタリ!...

DAIGOも台所【鰆とクレソンのスパゲティ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年11月21日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さんゆずこしょうの風味がさわやかなパスタです。鰆とクレソンのスパゲ...

DAIGOも台所 レンジで簡単【大葉のペペロンチーノ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月12日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん初心者でも簡単!電子レンジで1人分を作ります。...

DAIGOも台所【海の幸のクリームパスタ】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年10月4日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さん魚介とクリームのコク!リッチな絶品パスタです。海の幸のクリームパ...