テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年11月22日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん

DAIGOさんの奥さん、北川景子さんが大好きな酸辣湯をご紹介します。
酸辣湯・材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉:50g
高菜漬け:20g
サラダ油:小さじ1 - 豆板醤:小さじ1/2
- (スープの材料)
中華スープ:500ml
塩:小さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
こしょう:少々 - 塩昆布:3g
絹豆腐:100g
たけのこ:50g - 卵:1個
- 水溶き片栗粉:適量
- (仕上げの調味料)
お酢:大さじ1/2
しょうゆ:小さじ1
ごま油:大さじ1/2
ラー油:大さじ1/2 - パクチー:お好みの量
酸辣湯・作り方(調理時間:約15分)
①ボウルに仕上げの調味料を混ぜておく。
②豆腐は2mm角の細切りにして水につけておく。たけのこは細切り、パクチーは2cm長さに切る。
③豚肉は細切りにする。高菜漬けは粗みじん切りにする。卵は溶きほぐす。
④フライパンに油をひき、豚肉、高菜漬けを強火で炒める。脂が出てきたら端に寄せ、豆板醤を炒める。

豚肉から出た脂を高菜漬けに吸わせます。
⑤全体を炒め合わせて香りがでてきたら、スープの材料、塩昆布、豆腐、たけのこを加える。

豆腐が崩れやすいので、沸騰するまではそっとしておく。
⑥一度沸騰させたら弱火にして、水溶き片栗粉でトロミをつける。
⑦再度沸騰させたら溶き卵を加え、そのまま卵を混ぜずに火を通す。
⑧器に盛りつけて、①の仕上げの調味料を回しかける。パクチーをのせて完成です。
ポイント
豆腐は細長く切る!
加熱するとプルプルした弾力になる。
トロミをつけてから卵を加えるときれいな仕上がりに!
ラー油を混ぜた調味料は最後に加える!
お酢の酸味を残します。
まとめ
アツアツ、トロトロがおいしいスープ。
辛くて酸っぱくて最高です。
トロミをつけてから卵を加えたので、ふんわり仕上がりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

丸ちゃんのパパめし【卵と食べるピリ辛スープ】作り方・レシピ
TBSテレビ「サタデープラス」(2022年3月12日放送)お父さんでもパパッと作れる簡単料理関ジャニ∞ 丸山隆平さんが実際に作って紹介簡単おいしい!体の温まるスープの紹介です。...

土曜はナニする 冷え性改善【サバ缶でみそキムチスープ】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年1月22日放送)レシピ考案:野菜ソムリエプロ Atsushiさんダイエットレシピが5分で完成!...

土曜はナニする アンチエイジングに【えびと黒ごまの豆乳みそスープ】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年1月22日放送)レシピ考案:野菜ソムリエプロ Atsushiさん5分でできる最強ダイエットレシピ!「At...