テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年11月18日放送)
ボクでもできる!金曜日
レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん

残り物の野菜でもOK!
何を入れてもおいしくなるスープです。
大根と豚バラのコクうまみそスープ・材料(2人分)
- (具材)
豚バラ薄切り肉:120g
ごま油:小さじ1
大根:250g
たまねぎ:1/4個
油揚げ:1/2枚 - しょうが薄切り:1片分
おろしにんにく:小さじ1/2
※チューブの場合4cm - (スープの材料)
水:600ml
みそ:大さじ1
鶏がらスープの素:大さじ1
めんつゆ(濃縮2倍):大さじ1 - (仕上げ用)
すりごま(白)
万能ネギ
※斜め切りにしたもの
黒こしょう、ラー油
大根と豚バラのコクうまみそスープ・作り方(調理時間:約17分)

①大根は5mm厚さの半月切り、たまねぎは薄切り、しょうがは皮ごと薄切りにする。油揚げ、豚バラ肉は食べやすく切る。

②フライパンにごま油を熱し、豚肉を中火で炒める。

③肉の色が変わったら、残りの具材、しょうが、にんにくを加えて2分ほど炒める。

④一度火を止め、スープの材料を加える。強火で沸騰させたら、フタをして中火で8~10分間煮込む。

みそを丁寧に溶かす必要なし!
少量なので混ぜればすぐ溶けます。
⑤大根がやわらかくなったら火を止めて、器に盛りつける。

⑥すりごま、ネギ、黒こしょう、ラー油をかけて完成です。
ポイント
豚バラから脂が出るのでごま油は少なめで!
みそ、鶏がらスープ、めんつゆを1:1:1で合わせる!
すりごまとラー油でピリッと!
作ってみた感想
コクがあっておいしいスープが完成。
3つの調味料で、とても良い味に仕上がりました。
豚バラと大根が良く合います。
ひらひら薄切りの大根が良く煮えておいしいです。
白菜やキャベツで作るのもおすすめですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。
本日紹介のレシピ↓合わせてどうぞ

【作ってみた】DAIGOも台所【アボカドとトマトのめんマヨサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年11月18日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト山本ゆりさんめんつゆとマヨネー...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】平野レミさんの【根菜あつまれポトフ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」(2022年10月12日放送)レシピ考案:料理愛好家平野レミさんレミ&明日香の秋野菜フェス梅干しのやさしい酸味が絶品!...