テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年11月23日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

酒かすたっぷり!
心もからだも温まります。
ぽかぽか粕汁・材料(2人分)
- 酒かす:100g
水:50ml
みそ:15g - こんにゃく:1/2枚
塩:少々
ちくわ:2本
※煮込み用のもの
里芋:4個
にんじん:80g
サラダ油:小さじ2 - だし:800ml
- しょうゆ:小さじ1
おろししょうが:20g - 塩:少々
- 青ネギ:1/2本
ぽかぽか粕汁・作り方
①酒かすは手でちぎり、耐熱容器に入れる。水を加えてラップをかけ、電子レンジ600で2分半加熱する。

酒かすをやわらかくします。
②こんにゃくは食べやすい大きさにスプーンでちぎる。塩をまぶして3分おく。水洗いしてザルで水気を切る。
③里芋は皮をむき1cm厚さの一口大に切る。水にくぐらせて水気を切る。
④ちくわは乱切りに、にんじんは1cm厚さの半月切り、青ネギは斜め薄切りにする。
⑤加熱した酒かすを軽く混ぜ、みそを加えてさらによく混ぜておく。

泡立て器で混ぜ合わせると良いです。
⑥鍋に油を熱し、こんにゃく、里芋、ちくわ、にんじんを中火で1分ほど炒める。
⑦だしを加えて煮立てたら、中火で5分間煮込む。

アクが出たら取り除いてください。
⑧にんじんに火が通ったら、⑤の酒かすを加えて溶き混ぜる。しょうゆ、しょうがを加えて中火で1分間煮る。
⑨器に盛りつけて、青ネギをのせて完成です。
ポイント
酒かすは電子レンジで加熱する!
やわらかくなり、だし汁と混ざりやすくなる。
酒かすとみそを合わせてコクを出す!
加熱すると酒かすのアルコールは飛びます!
まとめ
具だくさんの粕汁が完成。
しょうがも加えたので、からだがポカポカしてきます。
野菜たっぷりで栄養価もあるのでおすすめです。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

おかずのクッキング 土井善晴さんの【白菜のちゃんこ鍋】作り方・レシピ
テレビ朝日「おかずのクッキング」(2022年2月5日放送)レシピ考案:料理研究家 土井善晴さん基本は一汁一菜!野菜たっぷり、おいしいちゃんこ鍋の作り方伝授です。白菜のち...

まだアプデしてないの?大橋和也さん【世界最強味噌汁】作り方・レシピ
テレビ朝日「まだアプデしてないの?」(2022年2月19日放送)和食 ミシュランガイド1つ星東京・広尾「分とく山」総料理長 野崎洋光さん東京オリンピック選手村のメニュー開発をした和...

【作ってみた】ギャル曽根さんの【厚揚げのみそ汁】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年11月14日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さん厚...