テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年11月29日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さん

すりおろしたまねぎでお肉がやわらか!そのままソースにしていただきます。
しょうが風味のシャリアピンステーキ・材料(2人分)
- 牛ランプステーキ肉:2枚(300g)
しょうが:30g
たまねぎ:100g
塩こしょう:少々
オリーブオイル:大さじ1 - 白ワイン:大さじ2
- ブイヨン:120ml
塩:小さじ1/4 - バター:10g
- (冷凍)フライドポテト:150g
オリーブオイル:大さじ1程度
塩:少々
しょうが風味のシャリアピンステーキ・作り方(調理時間:約20分)
①しょうが、たまねぎをすりおろし、混ぜておく。

繊維に逆らうようにおろす。
②牛肉の両面を包丁の刃で軽く叩く。①を両面にまぶしてラップをかけ、室温で5分以上おく。
③フライドポテトにオリーブオイルを回しかけ、トースターで10~12分焼く。焼けたら塩をふる。

ステーキのつけあわせにします。
④牛肉のしょうが、たまねぎを取り除く。牛肉の水分をキッチンペーパーでふき取り、塩こしょうをふる。

しょうが、たまねぎは残しておく。ソースにします。
⑤フライパンにオリーブオイルを熱し、牛肉を片面1分ずつ強火で焼く。
⑥牛肉の表面に赤い血が出てくる。火からおろし、アルミホイルに包んで休ませる。
⑦フライパンの余分な脂をペーパーでふき、残しておいたしょうが、たまねぎを中火で茶色になるまで炒める。
⑧水分が飛んだら白ワインを加え、半量になるまで煮つめる。ブイヨン、塩を加えてさらに3~4分煮つめる。
⑨アルミホイルの中に出ている肉汁、バター、こしょうを加えて火を止める。
⑩お皿にステーキを盛りつけ、⑧のソースをかける。フライドポテトを添えて完成です。

たまねぎのソースはステーキの上に平らにならす。
包丁で斜めの模様をつけるとおしゃれ!
ポイント
■牛肉は片面1分ずつ、2分だけ焼く
1cmほどの厚みのお肉なら1分弱でOK。
■アルミホイルで包んでおき、出た肉汁はソースに利用する
まとめ
ステーキを切るとまだ中は赤いです。
絶妙な焼き加減に仕上がりました。
たまねぎとしょうがのソースはあっさり味。
大きめのステーキもあっという間に完食できます。
シャリアピンさんがオーダーした、やわらかいステーキが名前の由来だそうですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ ステーキのレシピ【4選】



