テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年11月1日放送)
レシピ:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

焼いたかぶに、ひき肉あんをたっぷりかけていただきます。
焼きかぶのそぼろあん・材料(2人分)
- かぶ:3個(380g)
- かぶの葉:120g
- 塩少々
- サラダ油:小さじ2
- (そぼろあん)
長ネギみじん切り:1/2本分
豚ひき肉:100g
サラダ油:小さじ1
(煮汁)
だし:200ml
みりん:大さじ1と1/3
砂糖:小さじ1/2
しょうゆ:大さじ1と1/3 - 水溶き片栗粉
焼きかぶのそぼろあん・作り方

①かぶは6等分のくし形に切り、厚めに皮をむく。葉は4cm長さに切る。

②フライパンに油をひき、中火でかぶを焼く。全体に焼き色がついたら葉を加える。

③塩をふって炒め、葉がしんなりしたらお皿に盛りつける。

④同じフライパンに油を足し、中火でひき肉の色が変わるまで炒める。

⑤ネギを加えてサッと炒めたら、煮汁の材料を加えて沸騰させる。

⑥水溶き片栗粉を少しずつ加えてトロミをつける。一度沸騰させてから火を止める。

⑦かぶの上にたっぷりかけて完成です。

トロミがつきすぎたら、だし、お湯、水などでのばして再沸騰させると良いです。
ポイント
■かぶを焼くと甘みが出る
葉も捨てずに丸ごと調理する。
■水溶き片栗粉は様子を見ながら加える
作ってみた感想
ひき肉あんたっぷり!
やさしい味つけでごはんによく合います。
かぶの葉がシャキシャキ、少しほろ苦くておいしいです。
あんにしょうがを加えても良いそうですよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。