テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年10月17日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 河野篤史さん

豆板醤がアクセント!
里芋を中華風に煮込みます。
里芋とさつま揚げの煮込み・材料(2人分)
- 里芋:8個(300g)
さつま揚げ:5個(100g)
にんじん:100g - にんにくみじん切り:小さじ1
豆板醤:小さじ1
サラダ油:大さじ1
豆鼓醤:小さじ1 - (煮汁の材料)
スープ:400ml
しょうゆ:小さじ2
砂糖:小さじ1 - (仕上げ用)
青ネギ:2本
ごま油:小さじ1
里芋とさつま揚げの煮込み・作り方(調理時間:約20分)
①里芋は皮をむき半分に切り、耐熱皿に並べる。
②ラップをかけ、電子レンジ600wで3分間加熱しておく。
②さつま揚げは半分に切る。にんじんは1cm幅の半月切りにする。
③フライパンに油をひき、弱火でにんにく、豆板醤を炒める。香りが出たら豆鼓醤を加えて炒める。
④煮汁の材料、さつま揚げ、にんじん、里芋を加えてひと煮立ちさせ、中火で7~8分間煮込む。
⑤煮汁が少なくなったら強火にして、小口切りにした青ネギ、ごま油を加えて全体をなじませる。
⑥お皿に盛りつけて、フライパンの煮汁をかけて完成です。
ポイント
■里芋はレンジ加熱しておく
他の具材と同時に煮上がるようにします。
■最後にごま油を加えて香りを立たせる
まとめ
里芋がトロッとしていて、甘辛でおいしい!
ちょっとピリッとして、ごはんがすすむ一品です。
里芋は洗って乾かしておくのがおすすめ。
ぬるぬるせずに皮がむきやすくなって便利です。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
おすすめ 里芋のレシピ【5選】

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【里芋と豚の塩炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年10月25日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘...

【作ってみた】家政婦志麻さんの【里芋のハチミツみそナッツ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年1月7日放送)レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん甘じょっばい...

【作ってみた】DAIGOも台所【根菜のミネストローネ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年12月27日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さんトマトの入らない...

DAIGOも台所【里芋と豚肉の照り煮】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年9月29日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さんごはんに合う!煮込み時間たったの7分で作れるおいしい煮物です。里...

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【里芋ヘルシーチップス】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年10月25日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘...