簡単でおいしい人気のレシピを紹介

相葉マナブ 静岡名店の【緑茶のフィナンシェ】作り方・レシピ

スイーツ

テレビ朝日「相葉マナブ」
パティスリーMASAKI
(2021年12月19日放送)
レシピ:静岡「焦がしバター香る店 ACARI」さん

静岡の名産「緑茶」使ったフィナンシェ。
家庭で再現できるレシピ公開です。

スポンサーリンク

緑茶のフィナンシェ・材料(10個分)

  • 薄力粉:20g
    アーモンドパウダー:55g
    粉末緑茶:5g
  • 卵白:90g
    グラニュー糖:60g
    はちみつ:10g
  • 無塩バター:90g

緑茶のフィナンシェ・作り方

①ボウルにふるった薄力粉、アーモンドパウダー、粉末緑茶を入れ、ゴムベラで混ぜておく。

②別のボウルに卵白、グラニュー糖、はちみつを入れ、湯せんしながらゴムベラで混ぜる。

なめらかになるまで混ぜて!

③①の粉類を加えてサックリ混ぜておく。

(焦がしバターを作る)
④鍋にバターを入れ、ゴムベラで混ぜながら加熱する。少し色づいてきたら火から下ろす。

⑤よく混ぜていくと余熱で黄金色になる。

⑥濡れ布巾にのせて粗熱を取ったら、焦がしバターの完成。

(生地を作る)
⑥ボウルにお湯を用意して③を湯せんしながら、焦がしバターを3回に分けて入れる。
そのつどしっかり混ぜ合わせる。

(焼き上げる)
⑦バター(分量外)を塗った型に、生地を8分目まで流し入れる。

⑧170度に予熱したオーブンで16分焼く。

⑨粗熱が取れたら、型から外して完成です!

ポイント

粉末の緑茶を混ぜる!
緑茶の苦みや香りがしっかり味わえます。

焦がしバターは黄金色が目安!
緑茶の色、香りを生かすため、焦がしすぎない。

スポンサーリンク

まとめ

ちょっとビター、お茶の香りがする大人のフィナンシェ!
家庭で作れるレシピ、特別に大公開してくれました。

静岡の緑茶はカテキンたっぷり。
色も香りも最高のフィナンシェです。

ぜひ参考にして作ってみてください!

その他↓名店のフィナンシェレシピ

相葉マナブ 人気店のフィナンシェレシピ4選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」パティスリーMASAKI(2021年12月19日放送)名店のフィナンシェ有名店の人気フィナンシェ。自宅で再現できるレシピ伝授です。名店のフィナンシェレシピ4選フィナン...