簡単でおいしい人気のレシピを紹介

相葉マナブ 名店の味を自宅で【アンリのフィナンシェ】作り方・レシピ

スイーツ

テレビ朝日「相葉マナブ」
パティスリーMASAKI
(2021年12月19日放送)
レシピ:兵庫・芦屋「アンリ・シャルパンティエ」さん
名店のスイーツレシピ

パティシエ直伝!
家庭でも再現できるレシピ大公開です。

スポンサーリンク

アンリのフィナンシェ・材料(15個分)

  • (粉類)

    薄力粉:50g
    アーモンドパウダー:50g
    コーンスターチ:5g
    ベーキングパウダー:3g
  • 卵白:4個分(120g)

    グラニュー糖:120g

    塩:2g
  • 無塩バター:120g
  • (型に塗る用)

    無塩バター:適量

アンリのフィナンシェ・作り方

①粉類はしっかりふるいにかけておく。

②ボウルに卵白、グラニュー糖、塩を入れて泡だて器で混ぜ合わせ、粉類を加えてサックリ混ぜる。

③鍋にバターを入れ、ゴムベラで混ぜながら加熱する。焦げ色がついたら火を止めて、濡れ布巾にのせて粗熱を取る。

④②の生地に粗熱が取れたバターを加えて切るように混ぜる。

⑤型にバターを塗り、④の生地を流し入れる。

⑥250度に予熱したオーブンで12分焼く。

⑦粗熱を取ってから、型から外して完成です。

ポイント

粉類はふるいにかけ、ダマをなくす!
ダマが残っていると、焼き上がりが硬くなる。

粉を加えたら混ぜすぎない!
粘り気を出さないようにする。
焼き上がりがパサつく原因になる。

生地に焦がしバターを入れる!
強めに焦がします。

スポンサーリンク

まとめ

外はカリカリ、中はしっとり。
正統派のマドレーヌの作り方、伝授です。

しっかり強めに焦がしたバターが香ばしい!

フィナンシェに加えるバターの焦がし具合は、お店によって様々なんだとか。

ギネスブックにも載っている、世界で一番売れているフィナンシェのレシピでした。

ぜひ名店の味、挑戦してみてくださいね。

本日紹介↓その他のレシピ

相葉マナブ 人気店のフィナンシェレシピ4選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」パティスリーMASAKI(2021年12月19日放送)名店のフィナンシェ有名店の人気フィナンシェ。自宅で再現できるレシピ伝授です。名店のフィナンシェレシピ4選フィナン...

オートミールで作る↓フィナンシェ

【作ってみた】オートミールで再現【アンリのフィナンシェ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月19日放送)レシピ:兵庫県芦屋「アンリ・シャルパンティエ」さんギネス認定!世界で一番売れている正統...