テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年8月8日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

今が旬の太刀魚!
ごはんがすすむかば焼きです。
太刀魚のかばやき・材料(2人分)
- 太刀魚:4切れ(300g)
小麦粉:適量
甘長とうがらし:2本
(※甘長ピーマン)
サラダ油:大さじ1 - (合わせ調味料)
砂糖:大さじ1と1/3
酒:大さじ4
みりん:大さじ4
しょうゆ:大さじ2と1/3
山椒のつくだ煮:10g
※無いときは、その分しょうゆを少し増やすと良い - (仕上げ用)
粉山椒:少々
太刀魚のかばやき・作り方(調理時間:約15分)
①太刀魚は背びれを取り、両面に切り込みを2本入れる。小麦粉を薄くまぶす。

少しおくと小麦粉がなじむ。
焼いた時にはがれにくくなる。
②甘長とうがらしはヘタを取り、斜め半分に切る。
③合わせ調味料をよく混ぜておく。
④フライパンに油をひき、太刀魚、とうがらしを強火で焼く。

調味料を加えるまで強火で!
⑤とうがらしに焼き色がついたら、お皿に取り出す。
⑥太刀魚を裏返し、両面をこんがり焼く。
⑦フライパンの油をペーパーでふき、合わせ調味料を加える。中火で煮詰める。

太刀魚は崩れやすいのであまり触らない。
スプーンでタレをかけながら照りを出す。
⑦トロミがついたらとうがらしを戻し入れ、サッと絡めて火を止める。
⑧お皿に盛りつけ、粉山椒をふったら完成です!
ポイント
山椒のつくだ煮でアクセント!
ピリッとおいしい。
甘長とうがらしは取り出しておく!
焼き目がついてしんなりたらOK。
太刀魚は両面に焼き色をつける!
タレがよく絡みます。
まとめ
辛くない唐辛子「甘長とうがらし」を添えました。
甘辛いタレが良い香り。
太刀魚の身がやわらかく、皮に味がしっかりしみ込みます。
これはごはんが進みますね。

ぜひ作ってみてください!
おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。