テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月25日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん

ビタミンCたっぷりで美容に良いゴーヤ!
甜麺醤で苦みを抑えます。
ゴーヤと豚バラの甘味噌炒め・材料(2人分)
- ゴーヤ:1本(300g)
(下ゆで用)
熱湯:600ml
砂糖:小さじ1
塩:小さじ2
サラダ油:大さじ1 - 豚バラ肉(焼肉用):150g
(下味の調味料)
塩:小さじ1/3
こしょう:少々
酒:小さじ1 - サラダ油:小さじ2
- にんにくみじん切り:小さじ2
甜麺醤:大さじ2 - 酒:大さじ1
しょうゆ:小さじ2 - ごま油:小さじ1
長ネギ:1/2本
ゴーヤと豚バラの甘味噌炒め・作り方(調理時間:約12分)
①ゴーヤは縦半分に切ってタネを取って薄切りにする。長ネギは斜め細切りにする。

ティースプーンでワタとタネをかき取ると良い!
②豚バラ肉は斜めに3~4mm幅に切って下味をつけておく。
③鍋にお湯を沸かし、砂糖、塩、サラダ油を加える。切ったゴーヤを1~2分ゆで、ザルで水気を切る。

ゴーヤはペーパーで軽くふいておくとなお良い。
④フライパンに油をひき、強火で豚バラ肉を炒める。
⑤豚肉に火が通ったら端に寄せ、弱火でにんにくを炒める。香りが出たら甜麺醤を加える。
⑥全体を混ぜ合わせたら強火にする。ゴーヤ、酒、しょうゆを回し入れサッと炒める。
⑦仕上げにごま油、長ネギを加え、全体を混ぜたら火を止める。
⑧お皿に盛りつけて完成です!
ポイント
ゴーヤは砂糖を加えたお湯で下ゆで!
苦みが抑えられます。
強火でサッと炒める!
甜麺醤でおいしさアップ!
まとめ
ゴーヤの苦みがほどよく、ごはんによく合います。
にんにくと甜麺醤で香りも良く、とってもおいしそうでした。
ゴーヤと豚バラは良く合いますね。
栄養価の高いゴーヤ、夏にはぜひ食べたいものです。

ぜひ作ってみてくださいね!
こちらも↓おすすめ!

まる得マガジン おつまみ、おやつに【ゴーヤチップス】作り方・レシピ
NHK Eテレ「まる得マガジン」(2022年8月8日放送)野菜のカラフルつくりおきレシピ考案:料理研究家 井上かなえさん第5回 緑色のつくりおきおつまみにおすすめのゴーヤチップス!苦みが薄れますよ。ゴーヤチップ...

まる得マガジン 熟れすぎトマトで【トマトゴーヤーチャンプルー】作り方・レシピ
NHK Eテレ「まる得マガジン」(2022年6月9日放送)毎日食べたい!トマト活用術(4)「残念トマト大変身!」レシピ考案:料理研究家 平仲亜貴子さん熟しすぎたトマトを使った、おいしい一品のご紹介です。トマトゴーヤーチ...

まだアプデしてないの?大橋和也さん【夏野菜のキーマカレー】作り方・レシピ
テレビ朝日「まだアプデしてないの?」(2022年7月9日放送)レシピ考案:スポーツ料理研究家 村野明子さん栄養満点ワンプレートなにわ男子 大橋さんが挑戦!レジェンド寮母から料理テクを学びました。夏野菜のキーマカ...