実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「料理研究家リュウジのバズレシピ」より
(2022年7月18日公開)
レシピ:料理研究家 リュウジさん

絶対にウマい、リュウジさんの本気レシピ!
早速作ってみました。
至高の切り干し大根・材料(2~3人分)
- 切り干し大根:30g
水:250ml - 油揚げ:1枚
- にんじん:30g
- ごま油:大さじ1
- かつお節:2g
- 白ごま:少々
- 七味唐辛子:少々
- (合わせ調味料)
しょうゆ:大さじ1.5
酒:大さじ1.5
みりん:大さじ1.5
味の素:4ふり
至高の切り干し大根・作り方

①切り干し大根は水に浸して15分戻し、水分を絞る。


戻し汁、絞り汁は捨てずに使います。

②かつお節を耐熱容器に入れ、電子レンジ500wで1分加熱する。(600wなら50秒)
触れる温度になったら、指ですりつぶす。

冷めると簡単に粉になります。
③合わせ調味料、かつお粉、絞り汁をボウルで混ぜておく。

④油揚げ、にんじんは細めの千切りにする。

⑤フライパンにごま油をひき、切り干し大根、油揚げ、にんじんを1~2分炒める。

⑥③の調味料を加え、一度沸騰させて弱火にする。フタをして10分間煮る。

⑦お皿に盛り、白ごまをふったら完成。お好みで七味唐辛子をかけて。

粗熱を取ってから冷蔵庫で15分ほど冷やすと、さらに味がしみ込みます。
ポイント
■かつお節の水分を飛ばして粉にする
■切り干し大根の水気をよく絞る
味のしみ込みが良くなります。
■切り干し大根の臭みはごま油で炒める消える
作ってみた感想
やわらかくておいしい切り干し大根。しっかり味がしみ込んでいます。
砂糖が入ってないので優しい甘さ。
かつお粉のだしがきいていておいしいです。
どこか懐かしい、ホッとできる一品でした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。