簡単でおいしい人気のレシピを紹介

DAIGOも台所 梅としそで【牛肉のさっぱりたたき】作り方・レシピ

DAIGOも台所

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月18日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

お肉のごちそうをフライパンで!
梅じそソースでいただきます。

スポンサーリンク

牛肉のさっぱりたたき・材料(2人分)

  • 牛ももかたまり肉:2枚(300g)
    ※常温において戻しておく

    塩:少々
    黒こしょう:少々

    サラダ油:少々
  • たまねぎ:1/2個(100g)
  • 水菜:50g
  • (梅じそソース)

    トマト:1個(150g)
    青じそ:5枚
    たまねぎ:1/2個(100g)

    梅肉:30g
    塩:小さじ1/3

牛肉のさっぱりたたき・作り方(調理時間:約分)

(梅じそソースを作る)
①トマト、青じそは粗みじん切り、たまねぎはみじん切りにする。

②ボウルに青じそソースの材料をすべて入れてよく混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫で15分冷やしておく。

(牛肉を焼く)
③牛肉に塩、黒こしょうをふる。フライパンに油をひき、強火で両面に焼き色をつける。側面も焼いておく。(全部で3~4分加熱)

牛肉は動かさないで焼く!

④全体に焼き色がついたら取り出し、アルミホイルに包んで3~4分間おいておく。

(仕上げ)
⑤たまねぎは薄切り、水菜は4cm長さに切り、一緒に水につける。ザルに上げて水分を切る。

⑥お皿に⑤の野菜を敷き、アルミホイルから出した牛肉を5mmのそぎ切りにしてのせる。

まだ中は生です。
ほんのりピンク色に仕上げます。

⑦冷やした梅じそソースを上からかけて完成です。

ポイント

梅じそソースを混ぜたら冷蔵庫で冷やす
トマトから水分が出て、たまねぎがしんなりする。

牛肉はまわりをサッと焼き、余熱で火を通す
焼いた時間と同じ長さの時間、アルミホイルで寝かせる。(今回は3~4分ずつ)

スポンサーリンク

まとめ

ちょっと噛み応えのある牛肉。
梅じそソースとの相性抜群、さっぱりいただけます。

牛肉は余熱で火を通し、しっとりした仕上がりになるそうです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

その他 DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。