TBSテレビ「よるのブランチ」
(2022年7月14日放送)
INIのチャレンジグルメ
レシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん

炊飯器アレンジグルメ!
INI 池崎理人さんが挑戦しました。
えびのブイヤベース風煮込み・材料(4人分)
- たまねぎ:1個
セロリ:10cm - 有頭えび:8匹
- あさり:10~12個
※砂抜きしたもの - (スープの材料)
トマト水煮缶:1缶
白ワイン:50cc
塩:小さじ1
にんにくみじん切り:1片
(あれば)サフラン:少々 - 水:適量
バター:10g - パセリ:少々
えびのブイヤベース風煮込み・作り方(調理時間:約60分)
①たまねぎ、セロリは薄切りにして炊飯器に入れる。
②えびはとがった剣先を折って取り、竹串などを差し込み背ワタを取る。ペーパーで水気を拭き、①の炊飯器に加える。

剣先は逆方向に折ると簡単に外せます。
③砂抜きしたあさりを上にのせ、スープの材料をすべて加える。
④具材が浸るまで水を加えて、最後にバターをのせる。普通モードで炊飯する。

水の量は様子を見て加減してください。
⑤お皿に盛りつけて、パセリのみじん切りをふったら完成です。
ポイント
■えびはしっかり下処理する
背ワタを取ると生臭さがなくなります。
しっかり水気をふきとってください。
■サフランを加えて本格的
ブイヤベースに独特の香りをプラスします。
■全て炊飯器に入れて炊くだけ
うま味が凝縮しておいしく仕上がります。
まとめ
炊飯器で作ったとは思えない出来栄え。
有頭からダシが出て、とても濃厚なスープになります。
まさにお店の味!
炊飯器は5合炊きで作っていました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
INIが挑戦 その他のレシピ

よるのブランチ INIが挑戦 炊飯器で【ロコモコ風カフェプレート】作り方・レシピ
TBSテレビ「よるのブランチ」(2022年7月14日放送)INIのチャレンジグルメレシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん炊飯器アレンジグルメ!INI 許豊凡さんが挑戦しました。ロコモコ風カフェプレート・材料(4人分)...

よるのブランチ INIが挑戦 炊飯器で【桃のケーキ】作り方・レシピ
TBSテレビ「よるのブランチ」(2022年7月14日放送)INIのチャレンジグルメレシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん炊飯器アレンジグルメ!INI 松田迅さんが挑戦しました。桃のケーキ・材料(4人分)...
こちらも↓おすすめ!

土曜はナニする アンチエイジングに【えびと黒ごまの豆乳みそスープ】作り方・レシピ
フジテレビ「土曜はナニする!?」予約が取れない10分ティーチャー(2022年1月22日放送)レシピ考案:野菜ソムリエプロ Atsushiさん5分でできる最強ダイエットレシピ!「Atsushi式 レンチンMISOスープ」の伝授です。...