TBSテレビ「よるのブランチ」
(2022年7月14日放送)
INIのチャレンジグルメ
レシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん

炊飯器アレンジグルメ!
INI 松田迅さんが挑戦しました。
桃のケーキ・材料(4人分)
- 黄桃(缶詰):半割り3個
- バター:80g
※室温に戻してやわらかくしておく - 砂糖:80g
- 卵:2個
- レモン汁:大さじ2
- ホットケーキミックス:150g
桃のケーキ・作り方(調理時間:約90分)
①黄桃は汁気をきり、2cm角にカットする。(ペーパーでふくと良い)
②ボウルにバターを入れてしっかり練る。なめらかになったら砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。
③卵を1個入れてしっかり混ぜ合わせ、さらにもう1個加えてよく混ぜる。レモン汁を加える。

手早くしっかり混ぜてください!
④なめらかになったら、ホットケーキミックスを加える。優しく全体を混ぜたら、切った黄桃を混ぜ合わせる。
⑤炊飯器のお釜の内側に、バター(分量外)を薄く塗る。④の生地を流し入れる。

バターを塗っておくと焼き上がりが取り出しやすいです。
⑥3~4回内釜を下に落として中の空気を抜き、ケーキモード(調理モード)で炊飯する。

炊飯が終わったら、竹串を刺してみる。
加熱が足りない時は、5~10分ずつ追加で炊飯してください。
⑦しっかり焼けたら、釜を裏返して中身を出す。
⑧食べやすく切り分けて完成です。
ポイント
■水っぽくならないように桃の水分を取る
■ケーキモードで炊飯
普通モードで炊飯する場合は、2回炊飯すると良いです。
※機種により焼き加減が変わるので、途中何度か様子を見て、焦げそうになったら炊飯をやめて取り出してください。
まとめ
ふっくら簡単、炊飯器でケーキができました。
粉砂糖を振ったり、生クリームを添えたら豪華ですね。
炊飯器は5合炊きで作っていました。
生焼けや焦げを防ぐため、様子をみながら炊飯する必要があります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめスイーツレシピ【3選】

【作ってみた】家事ヤロウ 炊飯器で【台湾カステラ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年12月28日放送)2021年話題のバズリレシピBEST20第2位「台湾カステラ」3合炊き炊飯器を使用。失敗しないで作れる...

【作ってみた】簡単おいしい【ギャル曽根流 ガトーショコラ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年2月11日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さん濃厚でおいしい!手間を省いた超簡単レシピです...

裸の少年 作間龍斗さんの【お手軽気まぐれチーズケーキ】作り方・レシピ
テレビ朝日「裸の少年」(2023年1月21日放送)レシピ考案:HiHi Jets 作間龍斗さんアレンジ料理王バトル 第2弾カップヨーグルトで作る、話題の簡単チーズケーキ。作間さんがおいしくアレンジしました。裸の少年のレ...
こちらも↓おすすめ!

よるのブランチ INIが挑戦 炊飯器で【ロコモコ風カフェプレート】作り方・レシピ
TBSテレビ「よるのブランチ」(2022年7月14日放送)INIのチャレンジグルメレシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん炊飯器アレンジグルメ!INI 許豊凡さんが挑戦しました。ロコモコ風カフェプレート・材料(4人分)...

よるのブランチ INIが挑戦 炊飯器で【えびのブイヤベース風煮込み】作り方・レシピ
TBSテレビ「よるのブランチ」(2022年7月14日放送)INIのチャレンジグルメレシピ考案:料理研究家 阪下千恵さん炊飯器アレンジグルメ!INI 池崎理人さんが挑戦しました。えびのブイヤベース風煮込み・材料(4人分)...