簡単でおいしい人気のレシピを紹介

DAIGOも台所【牛肉の四川風きんぴら】作り方・レシピ

DAIGOも台所

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月12日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん

ごはんに合う!

冷めてもおいしいおかずです。

スポンサーリンク

牛肉の四川風きんぴら・材料(2人分)

  • 牛肉切り落とし:120g

    サラダ油:大さじ2
  • にんにくみじん切り:小さじ1
    豆板醤:小さじ1
  • ごぼう:50g

    にんじん:50g
  • 甜麺醤:小さじ1
    しょうゆ:大さじ1
    砂糖:小さじ1
  • セロリ:50g
  • お酢:小さじ1
  • (仕上げ用)

    花椒分:ふたつまみ

牛肉の四川風きんぴら・作り方(調理時間:約20分)

①牛肉は1cm幅に切る。ごぼう、にんじん、セロリは5cm長さ3mm角の棒状に切る。

大きさをそろえて切ると良いです。

②鍋に油をひき、中火で牛肉を炒める。水分が飛び焼き目がついたらフライパンの端に寄せる。

③油を少し足して(分量外)、にんにく、豆板醤を弱火で炒める。香りがでたら牛肉と混ぜ合わせる。

④ごぼう、にんじんを加えて中火でしんなりするまで炒める。甜麺醤、しょうゆ、砂糖を加えて全体に絡める。

⑤最後にセロリを加えてサッと炒め、お酢を回しかけ、ひと混ぜしたらすぐ火を止める。

⑥お皿に盛りつけ、花椒粉をかけて完成です。

ポイント

にんにく、豆板醤は弱火で炒める!
炒め油に辛味と香りが移ります。

お酢を加えたら火を通しすぎない!
お酢の風味が飛ばないようにする。

スポンサーリンク

まとめ

こぼう、にんじんの歯ごたえが良い!

ちょっとピリ辛が最高です。
牛肉も入って食べ応えのあるきんぴら。

ごはんのおかずにピッタリです。

ぜひ作ってみてくださいね。

こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】DAIGOも台所【ピーマンとちくわのきんぴら】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月3日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん箸が止まらなくなる!ピーマンのやみつきレシピの紹介です。ピ...
DAIGOも台所 ごはんがすすむ【ピリ辛レバにら炒め】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年10月10日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 河野篤史さんガツンとスタミナがつく、町中華の定番です。ピリ辛レバにら炒め・材料(2人分)にら:100g豚レバー(薄切...
DAIGOも台所【じゃがいもとたまねぎのピリ辛炒め】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年4月4日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん豆板醤がおいしい!ごはんのすすむおかずです。じゃがいもとたまねぎのピリ辛炒め・材料(1人分)じゃがいも(メ...