簡単でおいしい人気のレシピを紹介

DAIGOも台所【なすと冬瓜のさっと煮】作り方・レシピ

DAIGOも台所

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月6日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

夏が旬の冬瓜!
10分煮込めばトロトロですよ。

スポンサーリンク

なすと冬瓜のさっと煮・材料(2人分)

  • 冬瓜:450g

    なす:2本
  • ベーコン(ブロック):120g

    サラダ油:小さじ2くらい
  • (煮汁の材料)

    だし:500ml
    みりん:大さじ3
    薄口しょうゆ:大さじ2.5
  • (薬味)

    みょうが:2個
    大葉:2枚

なすと冬瓜のさっと煮・作り方(調理時間:約20分)

①冬瓜は厚めに皮をむき、タネとワタを取り除く。1cm厚さの一口大に切る。

②なすは大きめの乱切りにする。水にくぐらせて、水気を切っておく。ベーコンは1cm角状4cm長さに切る。

③みょうがは小口切り、大葉は千切りにする。水に入れて混ぜ合わせ、水気を切っておく。

水に入れるとアクが取れます!

④フライパンに油を熱し、中火でベーコンを炒める。焼き色がついたら冬瓜、なすを加えて炒める。

⑤冬瓜に透明感がでてきたら、煮汁の材料を入れる。落としブタをして、沸騰してから10分間煮る。

⑥器に盛りつけて、③の薬味をトッピングしたら完成です!

ポイント

サラダ油は少なめでOK!
炒めたベーコンから脂が出てきます。

ベーコンを加えてうま味アップ!
代わりに鶏肉や豚肉でもOK。

落としブタをする!
短時間でもしっかり味がしみ込みます。

落としブタが無い時は、
クッキングペーパーをフライパンのサイズにカットして使う。
真ん中に蒸気穴をあけること。

スポンサーリンク

まとめ

冬瓜がトロトロ!口の中でとろけます。
ヘルシーな冬瓜がだしを吸っておいしくなりました。

アツアツをいただきたいですね!

ぜひ作ってみてくださいね。

おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。