テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月4日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 河野篤史さん

ごはんがすすむ、お店みたいな一品。3種類の醤(ジャン)で絶品に仕上げます。
回鍋肉・材料(2人分)
- キャベツ:100g
ピーマン:50g
サラダ油:大さじ1
水:大さじ2 - 豚バラ:50g
※3mm厚さのものを使用
サラダ油:大さじ1 - サラダ油:大さじ1
にんにくみじん切り:小さじ2
豆板醤:小さじ1
甜麺醤:小さじ2
豆鼓醤:小さじ1
砂糖:小さじ1.5 - (仕上げ用)
しょうゆ:小さじ1
回鍋肉・作り方(調理時間:約13分)
①キャベツは一口大に手でちぎる。芯も薄切りにして使う。

手でちぎった方が断面ができて味がしみやすいです。
②ピーマンは三角形に切る。豚バラ肉は5cm幅に切る。
③フライパンに油を熱し、キャベツ、ピーマンを中火で炒める。油をなじんだら水を加えてフタをする。
④キャベツがやわらかくなったらフタを取り、強火で水分がなくるまで炒める。皿に取り出しておく。
⑤鍋に油を熱し、豚肉を広げて中火で焼く。片面が香ばしく焼けたら、ひと混ぜして端に寄せる。

豚肉はあまり触らず、焼きかためるようにします。
⑥油を追加して、にんにく、豆板醤を弱火で炒める。香りが出たら甜麺醤、豆鼓醤を炒め、砂糖を加えて全体をなじませる。
⑦寄せておいた豚肉と混ぜ合わせ、キャベツ、ピーマンを戻し入れて強火でサッと炒める。
⑧仕上げにしょうゆを回し入れ、サッと炒めて火を止める。
⑨お皿に盛りつけて完成です。
ポイント
■豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤を使う
トウバンジャン、テンメンジャン、トウチジャン。
■豆板醤は先に炒めて油に香りを移す
うま味と香りが引き立ちます。
■キャベツ、ピーマンは、サッと炒めて一度取り出す
まとめ
甘辛くてコクがあり本格的!とっても豪華な仕上がりです。
基本の回鍋肉の作り方。
しっかり手順をおって今度作ってみたいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
本格中華おすすめ定番料理

DAIGOも台所 本格ピリ辛【麻婆豆腐】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月2日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん夏にこそ食べたい辛いマーボー!家庭で本格的に作る方法を伝授です。豆板醤を使ったおすすめレ...

DAIGOも台所【棒棒鶏(バンバンジー)】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年7月28日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん鶏むね肉を使って、定番中華を作ります。棒棒鶏(バンバンジー)・材料(2人分)鶏むね肉:...