テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2022年6月10日放送)
レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん

ネギが主役!
ごはんと炊き込むと、甘さとやわらかさが際立ちます。
ネギの炊き込みごはん・材料(3~4人分)
- 米:2合
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ4
水:適量
※めんつゆと合わせ、2合の目盛より少なめ - 長ネギ:3本
豚バラ薄切り肉:2~3枚
ネギの炊き込みごはん・作り方(調理時間:約50分)

①洗って浸水させた米、めんつゆを炊飯器に入れる。2合の目盛より少し下まで水を加える。

②長ネギを2cm程度の長さに切り、上にのせる。

③豚バラ肉を2cm程度に切り、ネギの上に広げる。

④通常モードで炊飯して、炊き上がったらサックリ混ぜ合わせる。

⑤器に盛りつけて完成です。

ネギが水っぽくならないうちに、炊きたてをめしあがれ。
ポイント
■少量の豚バラでもコクが出る
肉の脂でうま味が加わります。
■炊飯器でネギがトロトロになっておいしい
作ってみた感想
甘くてやわらかいネギが最高。
ネギ好きには、たまらないおいしさです。
時間がたつとネギから水分が出てくるので、保温せずに早めにめしあがってください。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
炊き込みごはんのレシピ【4選】

【作ってみた】サラダチキンで【サムゲタン風炊き込みごはん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2022年9月13日放送)炊き込みごはんランキング第1位簡単に作れて感激!絶品中華風炊き込みごはんです。家事...

【作ってみた】リュウジさん 日本酒で上品【炊き込みごはん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ポップUP!」一度食べたらハマっちゃう!楽ウマ晩ごはん(2022年6月3日放送)レシピ考案:料理研究家 リュウジさんしっかりおこ...

【作ってみた】切り餅で簡単【おこわ風炊き込みごはん】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2022年9月13日放送)炊き込みごはんランキング第2位2合のおこわが切り餅で簡単!JA全農の人気レシピです...

家事ヤロウ ピエトロ公式【きのこの洋風炊き込みごはん】作り方
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2022年3月15日放送)企業公式レシピ 炊き込みごはん特集超簡単!激うま炊き込みごはん。きのこたっぷりで作ります。きのこの洋風炊き込みごはん・材料(2~3人...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】家政婦志麻さんのレシピ13品【まとめ】2022.6.10放送
日本テレビ「沸騰ワード10」伝説の家政婦志麻さん(2022年6月10日放送)サバンナ高橋の別荘で絶品料理連発出川哲郎さん、滝沢カレンさん、福地桃子さん大絶賛!実際に作れるようにレシピにまとめ...