日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2022年6月10日放送)
レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん

志麻さん流 絶品ハヤシライス。
クズ野菜でコクを出します。
ハヤシライス・材料(2~3人分)
- 牛肉(薄切り):200g
塩こしょう:少々
サラダ油:小さじ2 - (デミグラスソースの材料)
(クズ野菜)
たまねぎ:1/6個
ネギの青い部分:1本分
セロリの葉:5~6枚
にんじんの皮など
オリーブオイル:小さじ2
小麦粉:大さじ2
トマト缶(カット):1缶
水:150ccくらい
顆粒コンソメ:大さじ1くらい - たまねぎ:1/2個
マッシュルーム:3~4個
サラダ油:小さじ2
赤ワイン:50cc
塩こしょう:少々 - 温かいごはん:2~3膳
ハヤシライス・作り方(調理時間:約40分)
(デミグラスソースを作る)
①クズ野菜を適当にざく切りにして、油をひいたフライパンで強火で炒める。
②野菜に焦げ目がついたら小麦粉を加え、全体が茶色になるまで炒める。
③トマト缶、水を加えて沸騰させ、コンソメを加えて火を止める。
④ザルで丁寧にこして、ソースを取り出す。

デミグラスソースの完成。
⑤牛肉に塩こしょうをふり、油をひいたフライパンでサッと炒める。デミグラスソースと合わせておく。
⑥たまねぎ、マッシュルームは5mm程度に薄切りにする。
⑦フライパンに油をひき⑥を強火で炒め、しんなりしたら赤ワインを加える。
⑧アルコールを飛ばして、牛肉入りデミグラスソースを加えて温める。
⑨塩こしょうで味をととのえたら完成です。

ごはんと一緒にめしあがれ!
ポイント
■クズ野菜は焦げるまで焼き、うま味とコクを出す
■クズ野菜にトマト缶を加える
3日ほどかかるデミグラスソースを時短で作ります。
■肉と野菜は別に炒める
まとめ
長時間煮込んだような深みのあるソース。
お肉がとてもやわらかく、まろやかな味わいに仕上がります。
市販品を使わずに作るハヤシライス。
野菜の自然な甘みが感じられるやさしい一品になりました。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
※放送の調理工程を見て、おおよその分量と作り方を記載しました。
【PR】志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい! [ タサン 志麻 ]