テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年5月27日放送)
ボクでもできる!金曜日
レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん

電子レンジとトースターのダブル使いで、おいしく絶品に仕上げます。
こんがりチキンマヨソース・材料(2人分)
- 鶏もも肉:1枚(300g)
- (つけダレの材料)
塩:小さじ1/3
砂糖:小さじ1
しょうゆ:小さじ1
酒:大さじ1
こしょう:少々 - (ガーリックマヨソース)
マヨネーズ:大さじ2
砂糖:小さじ1
牛乳:大さじ1
おろしにんにく:小さじ1/4
※チューブの場合2cm - (つけあわせ)
ミニトマト、ベビーリーフなど
※今回は普通のトマトを使用 - (仕上げ用)
黒こしょう:お好みで
こんがりチキンマヨソース・作り方(調理時間:約40分)

①鶏もも肉の両面に20~30か所フォークで穴をあける。

②ポリ袋につけダレの材料、鶏肉を入れて袋の上からもみ込む。15分以上冷蔵庫で休ませる。

そのまま一晩おいてもOK!

③鶏肉とつけダレを耐熱皿に移し、皮目を上にして広げる。ラップをかけ、両端を大きく開ける。

④電子レンジ500wで4分50秒加熱する。(600wなら4分加熱)

最後にトースターで焼くので、少し生でも大丈夫。

⑤ガーリックマヨソースを混ぜておく。

⑥レンジから鶏肉を取り出す。アルミホイルを2枚重ねてのせ、残った肉汁をかける。

ホイルの4辺を立てると良いです。

⑦トースターで約5~8分、こんがり色がつくまで焼く。

⑦鶏肉を食べやすく切り、お皿に盛りつける。

⑧トマト、ベビーリーフで飾りつける。ガーリックマヨソース、黒こしょうをふって完成です。
ポイント
■電子レンジとトースターを使う
レンジで加熱してから焼くので、生焼けの心配がありません。
■ガーリックマヨソースは万能!
生野菜にかけてドレッシング代わりにもなります。
作ってみた感想
やわらかくてジューシーな鶏肉。
マヨソースの味も最高です。
簡単に作れて良いですね。
つけあわせ野菜のトッピングで、おしゃれな一品になりました。

みなさんも作ってみてくださいね。
DAIGOも台所 鶏肉レシピ【3選】

DAIGOも台所【甘辛チキングリル】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月18日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さんお財布にやさしい鶏肉料理!おつまみにも最高です。甘辛チキン...

DAIGOも台所【たっぷり新玉タルタルチキン】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月13日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん新たまねぎたっぷりのタルタルソース。おいしいチキン南蛮、D...

DAIGOも台所 【濃厚みそチーズクリームチキン】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年4月15日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさんリクエスト「家でお店みたいな料理が作りたい!」料理初心者の...