簡単でおいしい人気のレシピを紹介

DAIGOも台所【ふわとろオムライス】作り方・レシピ

DAIGOも台所

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月5日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さん

家庭でも失敗なし!
トロトロオムレツの作り方、必見です!

スポンサーリンク

ふわとろオムライス・材料(2人分)

  • ウインナー:3本
    オリーブオイル:大さじ1

    たまねぎ:40g
    マッシュルーム:3個
  • 温かいごはん:300g

    塩:小さじ1/2
    こしょう:少々

    ケチャップ:大さじ3
  • 卵:4個
    塩こしょう:少々
  • バター:10g
  • (そえる用)

    ケチャップ:お好みで

ふわとろオムライス・作り方(調理時間:約15分)

①ウインナー、たまねぎ、マッシュルーム、たまねぎは粗みじん切りにする。

②フライパンに油を熱し、ウインナーを中火で炒める。ジュッと音がしてきたら、たまねぎ、マッシュルームを加えて炒める。

たまねぎに透明感がでるまで炒める。

③フライパンの具材を端によせ、ごはんをほぐしながら広げる。塩こしょうをふったら具材と混ぜ合わせ、ほぐしながら炒める。

④全体に油がなじんだら、ケチャップを加え、混ぜながらしっかり炒める。

長めに炒めて、ケチャップの余分な酸味を飛ばす!

⑤茶わんに④の半量を入れて平らに押し込む。お皿にひっくり返して山型に盛りつけ、形を整える。

(1人分のオムレツを作る)
⑥卵2個を溶きほぐし、塩こしょうを加える。フライパンにバターを中火で溶かし、卵液を流し入れる。

⑦フライパンのまわりから固まってくるので、くずしながら半分ほど火を通す。

⑧ボウルに卵を移し入れ、ヘラで細かく均一にして半熟状にする。

⑨火をつける前のフライパンを斜めにして⑧を戻し入れる。弱火で木の葉型に整えていく。オムレツの完成。

(仕上げ)
⑩ケチャップライスの上にオムレツをのせ、包丁でスジを入れて切り開く。ケチャップを添えてめしあがれ。

ポイント

1人分ずつ仕上げる!
半量のライスの上にオムレツをのせて作る。

卵はボウルの中で半熟状にする!
ヘラで細かくしてからフライパンに戻す。

オムレツは包丁で切れ目を入れて開く!
トロトロのオムライスに仕上がります。

スポンサーリンク

まとめ

ふわふわ卵のおいしそうなオムレツが完成!
一度卵を取り出して、半熟状にしてから戻し入れました。

しっかり炒めたケチャップライスもおいしそうでした。

ぜひ作ってみてくださいね!

おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。